jituyou (38)

接触回数の効果:何度も会ううちにその人にいい印象を持つようになる心理

人はしょっちゅう会っている人に対して、親近感を感じてしまいます。 就職したばかりの職場に、そんなにかわいくない女の子がいたとします。 初めて会ったときはぶさいくだと思ったのに、毎日顔を見ているうちにぶさいくであることが気にならなくなってきて、むしろ初めて会ったときよりもかわいく思えてしまう。 そんな経験はないでしょうか。 逆に、かっこいい彼氏を紹介してくれるというので会ってみたら、とてもかっこいいとは思えない。 それでもしょっちゅう会って遊んでいるうちに、見た目は気にならなくなってきて、結局付き合うことになった。 と言う経験があるかもしれません。 これらはみんな、接触回数の効果が働いた例です。 何度も何度も会っているうちに、その人に対していい印象を持つようになっていたんです。 学生の頃は仲のいい友達がたくさんいたのに、社会に出てから仲のいい友達が学生の頃のようにたくさんはできないですよね。 職場では、学生の頃のようにたくさんのクラスメイトと親しく顔を合わす機会がないので、そういうことになってしまうんです。 接触回数が増えれば増えるほど、会えば会うほど、その人と親しくなる。 ということは、親しくなりたい人とは、会えば会うほどいい。 ということになります。 会えば会うほど、親しくなれます。 そういう意味では、遠距離恋愛は不利です。 近所に住んでいる人の方が有利です。 どうしてもしょっちゅう顔を合わす人の方へ心が移ってしまいます。 絶対とは言いませんが、その可能性が高いです。 【全記事一覧】 1接触回数の効果 何度も会ううちにその人にいい印象を持つようになる心理 2カクテルパーティー効果 人には自分にとって重要な情報を上手にキャッチする能力 3美女と野獣 見た目は美女と野獣でも心のバランスはとれている 4ベビーフェイス効果 赤ちゃんの顔を見ているとずっと見ていたい気分になる心理 5写真が語る物語 1枚の写真から物語を感じること 6一致効果 言葉以外に声の調子や身振り手振りを一致させると相手に伝わりやすい 7最後の効果 最後に聞いた言葉に対して強い印象を持つこと 8初頭効果 最初に感じた印象はなかなか変わらないこと 9誇張効果 大げさだと思いながらも控えめには評価する心理 10プラシーボ効果 医者が処方した薬は偽の薬でも本物の薬と同じくらい効き目がある 11フック効果 最初に引っかかっていたものが積もってきてついには買ってしまう心理 12同化 映画を見ていて登場人物になりきってしまう心理 13吊り橋効果…

Continue reading...

宣言効果:周囲の人に夢や目標を宣言すれば達成しやすくなる効果

もしもあなたに夢や目標があるのなら、周囲の人に宣言してしまいましょう。 恥ずかしがることはありません。 とにかく宣言してしまうんです。 自分の夢や目標を周囲の人に宣言してしまうと抜き差しならなくなって、達成しないといられなくなってしまいます。 しかもそれだけではありません。 それだけじゃ、ただしんどいだけですもんね。 実は宣言することには、凄いパワーがあるんです。 何度も何度も人に話すことで、その夢や目標が現実のように自分自身の潜在意識にしみこんでくるんです。 するとどうなるか? 潜在意識は、現実のように感じていることと現実との間にギャップがあると、それを埋めようとします。 落ち着かなくて落ち着かなくて、ギャップを埋めずにはいられないんです。 だから全く意識しなくても、あなたの潜在意識は勝手に働きだして、現実のように感じていることを現実にしようとします。 つまり、こういうことです。 周囲の人に夢や目標を宣言すればするほど、その夢や目標を達成しやすくなる! しかも、なんの苦労もなく! どうですか? いいでしょう? もっともっと宣言しちゃいましょう。 人に話すだけじゃなく、宣言文を書いて普段から目に触れるところに貼り付けておくのもいいですよ。 手帳か何かに挟んでおいてもいいですし、手帳だったら直接書いておいてもいいですね. 夢や目標の実現は、苦もなく簡単にしましょう。 【全記事一覧】 1宣言効果 周囲の人に夢や目標を宣言すれば達成しやすくなる効果 2接触回数の効果 何度も会ううちにその人にいい印象を持つようになる心理 3カクテルパーティー効果 人には自分にとって重要な情報を上手にキャッチする能力 4美女と野獣 見た目は美女と野獣でも心のバランスはとれている 5ベビーフェイス効果 赤ちゃんの顔を見ているとずっと見ていたい気分になる心理 6写真が語る物語 1枚の写真から物語を感じること 7一致効果 言葉以外に声の調子や身振り手振りを一致させると相手に伝わりやすい 8最後の効果 最後に聞いた言葉に対して強い印象を持つこと 9初頭効果 最初に感じた印象はなかなか変わらないこと 10誇張効果 大げさだと思いながらも控えめには評価する心理 11プラシーボ効果 医者が処方した薬は偽の薬でも本物の薬と同じくらい効き目がある 12フック効果…

Continue reading...

7±1:人が同時に意識できるのは7±1個程度

人が同時に意識できるのは7±1個程度なんだそうです。 人によって個人差はあるでしょうが、だいたいこれぐらい。 多いと思いますか? 少ないと思いますか? 私なんかは、パソコンに向かってるときは周囲の音が気にならなかったり、すぐ横に置いてあるコーヒーも意識がそちらに向くまでは全く見えてなかったりします。 7つも本当に意識できてるのか? と思ってしまいます。 7±1 これくらい意識の能力は低いということをココでは言いたいんですが・・・ 一方無意識はというと、ものすごい能力を持っています。 同時に認識できる数は、無数と言っていいでしょう。 無意識は視野に入っているすべてのものを認識していて、その中から必要なものだけを選別してあなたに見せてくれているんです。 耳から入ってくる音もそうです。 すべての音が意識できてしまったら、世の中うるさくてたまりません。 いつも同じボリュームで聞いているテレビが、深夜になるとうるさいくらい大きく感じることってあるでしょう? 昼間はそれくらいのボリュームじゃないと聞こえないくらい周囲の音がうるさいんですね。 無意識は必要な音だけを選別して聞かせてくれているわけです。 無意識がしてることは、それだけじゃないですよ。 食べたものを消化したり、栄養を吸収したり、心臓を必要な酸素量に合わせて動かしたり、体温を一定に調節したりといった生命維持も無意識が勝手にしてくれている仕事です。 まだまだあります。 歩き始めるときに、どちらの足を最初に出して、どちらの手を最初に出すかを決めてくれているのも、バランスよく自転車に乗れるのも、すべて無意識がしてくれていることです。 無意識はめちゃくちゃ働き者なんですね。 【全記事一覧】 1 7±1 人が同時に意識できるのは7±1個程度 2宣言効果 周囲の人に夢や目標を宣言すれば達成しやすくなる効果 3接触回数の効果 何度も会ううちにその人にいい印象を持つようになる心理 4カクテルパーティー効果 人には自分にとって重要な情報を上手にキャッチする能力 5美女と野獣 見た目は美女と野獣でも心のバランスはとれている 6ベビーフェイス効果 赤ちゃんの顔を見ているとずっと見ていたい気分になる心理 7写真が語る物語 1枚の写真から物語を感じること 8一致効果 言葉以外に声の調子や身振り手振りを一致させると相手に伝わりやすい 9最後の効果 最後に聞いた言葉に対して強い印象を持つこと 10初頭効果 最初に感じた印象はなかなか変わらないこと 11誇張効果…

Continue reading...

広い入り口の効果:人は入り口が広いと中に入りやすいもの

いちいち意識してはいないでしょうが、人は入り口が広いと中に入りやすいものです。 コンビニなんかは入り口を広くするか、それができなくても中がよく見えるようにつくられています。 しかも明るいので、夜でも安心して中に入ることができます。 一方、中がまったく見えなくて入り口の狭い喫茶店。 入りにくくないですか? 常連さんしか入らないんじゃないかと思ってしまいますよね。 ドアが開け放たれていると入りやすいのにね。 スーパーでもデパートでも、ガラス張りの入り口で、入りやすさを演出しています。 あれが、閉じられた喫茶店のドアのような入り口だと、あんなに大勢のお客さんは入らないでしょう。 大きく開かれていると入りやすいということです。 大きく開かれていると入りやすいのは、お店だけではありません。 心もそうです。 心を大きく開いている人には、大勢の人が集まってきます。 あなたの周りにも、そういう人がいませんか? いつも大勢に囲まれている人を思い出してみてください。 きっとその人は、自分の話をよくする人だと思います。 自分の話をよくするといっても、自慢話じゃないですよ。 最近あった話とか、ちょっと恥ずかしくなってしまいそうな失敗談とかです。 そんな話を平気でするような人の周りに人は集まるんです。 もしもあなたの周りにいつも大勢の人がいないのなら、ちょっと考えてみてください。 あなたは心を開けてますか? 【全記事一覧】 1広い入り口の効果 人は入り口が広いと中に入りやすいもの 2 7±1 人が同時に意識できるのは7±1個程度 3宣言効果 周囲の人に夢や目標を宣言すれば達成しやすくなる効果 4接触回数の効果 何度も会ううちにその人にいい印象を持つようになる心理 5カクテルパーティー効果 人には自分にとって重要な情報を上手にキャッチする能力 6美女と野獣 見た目は美女と野獣でも心のバランスはとれている 7ベビーフェイス効果 赤ちゃんの顔を見ているとずっと見ていたい気分になる心理 8写真が語る物語 1枚の写真から物語を感じること 9一致効果 言葉以外に声の調子や身振り手振りを一致させると相手に伝わりやすい 10最後の効果 最後に聞いた言葉に対して強い印象を持つこと 11初頭効果 最初に感じた印象はなかなか変わらないこと…

Continue reading...

裏切り効果:期待を裏切られたことはよく憶えてること

人は「こうだ!」と思い込んでいることを裏切られると、ものすごい違和感に襲われます。 あなたも思い出してみてください。 エスカレーターに乗ろうと思ったら、止まっていたという経験はないですか? すごい違和感ですよね。 せっかく乗り口まできたんだからと歩いてあがるんだけど、足を上げる高さが違うというか、足の進め具合が合わないというか。 何とも言えない気持ち悪さに酔ってしまいそうになります。 こういうことって、ちょっとしたことなのに記憶に残りますよね。 そうなんです。 期待を裏切られたことって、よく憶えてるんです。 期待を悪い意味で裏切られるのはイヤだし、もちろん裏切るのもイヤです。 だから、期待を裏切るのであれば、いい意味で期待を裏切るのはどうでしょう。 頼まれていた仕事を、期日よりもずっと早く仕上げて提出するとか、相手が想像していた以上にいい仕事をするとか。 こうすると、相手を驚かせるだけじゃなく、相手の記憶にしっかり刻み込まれることでしょう。 サプライズですね。 相手が喜ぶのはもちろんのこと、喜んでもらったり、いい意味で驚いてもらえると、こっちまで嬉しいものです。 しかもいい印象を相手の記憶に残すことができます。 仕事だけじゃなく、友だちにも家族にも、サプライズ。 なかなかできそうでできないことかもしれませんが、意識しておくといいですね。 【全記事一覧】 1裏切り効果 期待を裏切られたことはよく憶えてること 2広い入り口の効果 人は入り口が広いと中に入りやすいもの 3 7±1 人が同時に意識できるのは7±1個程度 4宣言効果 周囲の人に夢や目標を宣言すれば達成しやすくなる効果 5接触回数の効果 何度も会ううちにその人にいい印象を持つようになる心理 6カクテルパーティー効果 人には自分にとって重要な情報を上手にキャッチする能力 7美女と野獣 見た目は美女と野獣でも心のバランスはとれている 8ベビーフェイス効果 赤ちゃんの顔を見ているとずっと見ていたい気分になる心理 9写真が語る物語 1枚の写真から物語を感じること 10一致効果 言葉以外に声の調子や身振り手振りを一致させると相手に伝わりやすい 11最後の効果 最後に聞いた言葉に対して強い印象を持つこと 12初頭効果 最初に感じた印象はなかなか変わらないこと 13誇張効果…

Continue reading...